吉見町ファミリーサポートセンター、緊急サポートセンター(病児保育・一時保育・一時預り・送迎・宿泊保育)
NPO法人病児保育を作る会の(緊急サポートセンター埼玉)が埼玉県吉見町から委託を受け、運営している吉見町の病児保育・一時保育・一時預り・送迎・宿泊保育サービス
吉見町ファミリー・サポート・センターは、育児の援助をお願いしたい方(利用会員)と育児の援助を行いたい地域の有志の方(サポート会員)とが会員となって、双方の合意のもと信頼関係を築きながら子どもの預かり、送迎等子育ての援助を行う活動です。センターは、利用会員の援助内容や要望にお応えできる協力会員を紹介し、安心して援助活動が行えるようにお手伝いします。
★利用には登録が必要です。(登録料、年会費無し)
入会申し込み☜こちらをクリックして必要事項を入力送信してください。
※登録の前に会則をお読みいただき、サポートの内容をご理解の上ご登録ください。
★サポート会員になりたい方は「サポート会員の活動」☜をごらんください。
★利用するには
依頼の内容によって、ファミリーサポート、緊急サポートのいずれかで対応していきます。利用の仕方、料金が違いますので「★サポート内容、料金★」☜をお読みの上、お電話でご相談ください。
★坂戸センター:電話:049-299-5790(受付:平日月~金 午前9時~午後5時)
※上記時間外(午前7時~午後8時)や土日祝日でも川口センター(緊急サポート)に転送でつながります。
★川口センター(緊急サポートセンター)TEL048-297-2903受付時間7:00~20:00 土日祝日可(年末年始除く)